2018年1月31日 更新

その1「適当で、いい加減」についての真面目な話

「適当にやっておいて…」という言い方は実際に使われる場合、二つの意味があるが、ネガティブな意味に受け取られがち

1,036 view
親爺が作る、親爺のための、適当で、いい加減な雑誌
「OYAzine」というフリーペーパーを昨年から発行しています。
私の写真と文章に加え回りの親爺達に執筆をお願いして
現在3号目を出したところです。
60歳を越えて、こんなことをしている場合ではないのですが
こんなことをしないと人生おもしろくないじゃないかと思って始めました。
最近は印刷代も安くなり(喜んでばかりはいられませんが)
雑誌を作る上で写真とデザインに関しては
それが生業なので私ひとりで出来ます。
あとは回りにいる親爺達に原稿を依頼して
表紙を飾る親爺を見つけて取材をすればいいわけです。
現在はスポンサーもいないので自腹で自由に作っています。
そしてネットではなく敢えて紙で限定1000部、
都内のいくつかの飲み屋に置いていますが
購読希望の方は下記アドレスにメールをいただければお送りします。

oyazine@shima-f.com
 (212)

今回はこのコラムのタイトルと
OYAzineのキャッチフレーズにも使われている
「適当で、いい加減」について書いてみたいと思います。
「適当にやっておいて…」という言い方は実際に使われる場合、
言った側が暗に「どうでもいいよ」という
一種投げやりな気分を含んでいる場合と、
「程よい加減でやっておいて…」という意味を
込めて言う二つの場合があるように思います。
しかし、最近はそういう言い方をすると
前者のケースに受け取られることが多い。
「不適当」という言い方があるのだから、
「適当」というのは本来ちょうど良いという意味で、
いい加減な意味ではなかったはずです。
今使った「いい加減」もまた同じで
本来は「良い」「加減」なのだからちょうど良いという意味で、
本来の「適当」と同じニュアンスを含んでいます。
こんなことを考えたのは、
やはり最近自分もデジタルの世界にどっぷりと浸かっていて
便利なのですが、「適当」とか「いい加減」とかの
人間の感覚の「余白」や「勘」を使う部分が
少なくなってきているような気がしているからです。
ちょっと前までは車で渋滞にぶつかり、
「適当に裏道を走って渋滞をかわした」等と自慢げに言えたのが
カーナビ付きの車に変えてからは、ほとんど頼りっ放しです。
カーナビ無しで裏道を適当に走るということは(交通安全上はさておき)
かなり勘を働かせないと難しいことです。
自分の体が今どの方向に向いているかを生理的に把握しながら走るという
一種渡り鳥のような動物的な本能を生かしているわけです。
「適当に走る」ということの「適当」は
実は「勘」を使ってそれなりに走るという結構高度なことなのです。
それがカーナビの出現でその特性は明らかに退化しつつある。
最近のタクシー運転手もカーナビに頼っているので
道を知らないドライバーの多さには呆れるほどです。
 (219)

デザインや写真もデジタル化されて同じ様なことが言えます。
昔は色校正があがるまで自分の色指定等の結果を
不安と期待が入り交じった気持ちで待っていました。
今は色校正に近い出力ですぐに確認できる。
写真も勘で露出やフィルターを決めたカットが
現像所からフィルムが上がってくるまで
不安と期待が入り交じった思いで待っていたものです。
今は現場で撮ったカットをすぐにパソコンで確認できるし、
露出や色調は後でかなり修正が効きます。
以前のような勘に頼った色指定やフィルターワークは
必要がなくなりました。
デジタル自体は便利でいいのですが、「適当」とか「いい加減」という
勘が通用しない余白のない社会はちょっとさみしい気がします。
「適当」とか「いい加減」というのは人間の感覚でしか伝わらないことで
その部分がなくなっていくことへの不安を、
自分がデジタルの利便性を享受しながら同時に日々感じています。
私の知り合いの若者は遠距離恋愛をしていて
彼は彼女とのラインは使用禁止にして、
敢えて互いに手紙で連絡をとりあっているそうです。
私もこの若者を見習い
これからはラブレターにしようと思っているところです…。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

イケメン若手俳優のご来社

イケメン若手俳優のご来社

新進気鋭の若手俳優さんが来社。AbemaTVの「勝負の冬」という番組に出演している近澤智さんと2017年のミスターコンテストの北海道・東北大会でグランプリを取った平賀勇成さんの二人です。
ディストリビューションサービスの躍進と工夫

ディストリビューションサービスの躍進と工夫

その商品をどう宣伝し、ディストリビューションするか、物流業界の躍進と工夫を目の当たりにしながら、ビジネス機会を考えます。
安藤敬子 | 475 view
週休2日制→3日制目指して大丈夫?

週休2日制→3日制目指して大丈夫?

週休3日制やRPA(ホワイトカラーの単純な間接業務を自動化するテクノロジー)に関するコラムを執筆しました。働き方改革とはどうあるべきなのでしょうか??
『アラフォークライシス』を打破せよ! 第一回

『アラフォークライシス』を打破せよ! 第一回

NHKの「クローズアップ現代」で放映された「アラフォークライシス」。 「アラフォークライシス」や「7040問題」を乗り越えるのは『自分次第』であり、『私たち次第』ではないでしょうか。
そのポジションは『メイク』。ピルロのすごさとシャビとの比較

そのポジションは『メイク』。ピルロのすごさとシャビとの比較

5月21日にイタリアの天才サッカー選手アンドレアピルロの引退試合が行われました。錚錚たるメンバーが集まりました。今回はピルロにフォーカスをあて、戦略や役割やポジショニングなどを考察したいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

AK AK