2018年4月17日 更新

スタートアップのPRの極意とは?

お金なし、人材なし、実績なしの3ない尽くしのスタートアップがPRする場合、さまざまな苦労があります。大きく飛躍した、もしくはこれから大きくなることが期待されるスタートアップのPR活動を振り返りながらその成功の秘訣を探ります。

816 view

スタートアップとは?

Business Paper Office · Free photo on Pixabay (2722)

事業立ち上げの意でよく使われる「スタートアップ」とは、よく言われるベンチャー企業と何がどう違うのでしょうか?

ビジネスの場で使うスタートアップという言葉はアメリカのシリコンバレーからきたものです。
日本ではスタートアップという言葉を「比較的新しいビジネスで急成長し、市場開拓フェーズにある企業や事業」として使われることが多いようです。

いわゆるベンチャー企業よりも、さらに「非常に速いスピードで成長し続けるビジネス形態」のことを指すことが多いように思われます。

スタートアップPRの実例-メルカリの場合

最初のプレスリリース

今では、時価総額(会社の金銭価値)が1000億円を超えると言われるユニコーン企業、フリマアプリの国内最大手メルカリは、2013年の2月に創業(当時の社名は株式会社コウゾウ)し、最初のサービスリリースはiPhone版ではなくandroidでした。そのプレスリリースがこちらです。
☆特徴1☆
「3分でできる、スマホカメラからかんたん出品」
着なくなった洋服や小物、本などをスマートフォンのカメラで撮って説明/値段を添えて投稿するだけ。わずか3分で出品できます。オークションは難しそう…というユーザーにも簡単に使えます。

☆特徴2☆
「購入時にクレジットカード/コンビニ/銀行ATMで支払い」
欲しい商品を見つけたら、すぐにアプリ内で購入することができます。
商品代金の支払いは多彩。普段から慣れている支払い方法を利用することができます。

☆特徴3☆
「お互いの評価後に支払われる安心の売買システム」
ネットオークションなどでは個人間の金銭のやり取りに対する不安がありますが
メルカリでは一度お金を事務局に支払い、出品者と購入者の双方がお互いの評価すると
出品者に支払われる安心・安全な売買システムとなっています。
このように当初より、自社のプロダクト価値を明確にアナウンスしています。
その後、伝統的大手媒体としては、日経ビジネスに2013年9月に掲載され、創業者のコメントなどが取り上げられています。その後はメディアとの関係構築ができていき、すてきな奥さんなどのママ媒体や女性誌などにも取り上げられるようになり、恒常的にメディア露出していくようになります。

メルカリの初期のPRの成功の極意とは?

1.創業者が有名、かつ米企業にバイアウトを経験していたため、次に作る会社とサービスにIT系の媒体関係者が注目していたこと

2.android版と、iPhone版のリリースを異なるタイミングで実施したこと、それだけでは各リリースのニュース性が薄まってしまうので、iPhone版のリリースの際に増資の発表も盛り込んだこと

3.伝統的なビジネス媒体に早い段階で掲載されたこと、加えてママ媒体や女性媒体との良好な関係を早期に築くことができたこと
今や4年弱で日本では6000万ダウンロード超え、アメリカでも3000万ダウンロードを超えているメルカリですが、ウェブ上のプレスリリースページも掲載媒体を都度掲載したり、掲載された媒体への感謝を述べたり、メディアとの付き合いを大事にし、かつ地道な運用を行っていたのが印象的でした。

スタートアップPRの極意-Voicyの場合

メルカリはすでに大手企業の仲間入りをしつつありますが、編集部がいま注目している、これから大きくなりそうな会社が株式会社Voicyです。

Voicyの最初のプレスリリース

一番最初のサービス開始プレスリリースは、2016年9月23日。
その後、やはりスタートアップ関係者やベンチャーキャピタル、ITのオピニオンリーダーが読む媒体であるテッククランチに取り上げられています。
その後は、既存各媒体との連携を行い、それをプレスリリースとして発信していきます。

Voicyの今後はどうなるのか?

メルカリほど、事業コストはかからないと推定されるので、そう大きくは資金調達をしていないようですが、著名な起業家や投資家から少額ずつ増資してもらい、応援者を作ることを意識しているように映ります。

Voicyのプレスリリースの成功の秘訣

1.テック系オピニオンメディア2媒体に取り上げられたこと

2.文化放送、毎日新聞、スポニチなどの伝統的大手メディアや芸能事務所との連携を深め、共同での事業展開を行っていること、また、そのプレスリリースを発信したこと

スタートアップPRまとめ

今回は、IT系のスタートアップを取り上げました。

やはりテック系オピニオンメディアにうまく掲載されたことにより、他IT系媒体が追随掲載して最初の波を作ることが重要なようです。

その際に気を付けるべきは

●プロダクト価値の差別化および明確化とそれをプレスリリース内で上手く語ること
●テッククランチ等のオピニオンメディアを交渉によって押さえていくこと
●他のメディアにも丁寧なメディアリレーション(関係構築)を行っていくこと
●アライアンスや増資の発表もタイミングよく行い、プレスリリースの発信は最低でも月1回は行い、報道の流れを途切れさせないこと
などが言えるように思われます。

IT系スタートアップでは、特にプレスリリースは最初のサービスリリースタイミングで行うPRアクティビティが肝心、であるということも大いに言えるかと思います。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

今話題のプレスリリースランキング(2月)

今話題のプレスリリースランキング(2月)

PRTIMESで2月に話題のプレスリリースはどのようなものなのでしょうか?PRのストーリー作りやプレスリリース上の工夫を読み取っていきます。
今話題のプレスリリースランキング

今話題のプレスリリースランキング

10月今の季節話題のプレスリリースランキングを取り上げます。天海祐希さん出演のCM公開と関ジャニ∞出演のユニバーサルスタジオジャパンのCM公開など、秋を感じさせたり、クリスマスに関連しているプレスリリースが注目を集めているようです。
アンバサダープログラムとは?

アンバサダープログラムとは?

ブルガリが木村拓哉さんの次女でモデルのKoki,(コウキ)さんをブランドアンバサダー指名したニュースは大きな話題となった。セレブリティをアンバサダーとするケースもあれば、ユーザーや既存顧客をアンバサダーにしている事例もある。
bonbi GOSSIP 編集部 | 1,219 view
プロモーションにおけるSNS炎上回避施策とは?

プロモーションにおけるSNS炎上回避施策とは?

各企業にとって、プロモーション時の炎上は大きなブランド価値棄損などの中長期的な損害が発生する可能性があります。なによりコストをかけて損害を大きくするのは経営上避けるべきことではないでしょうか?プロモーションにおいて炎上を避ける方法を考えていきましょう。
外国人訪日客向けPR活動の重要性が高まる

外国人訪日客向けPR活動の重要性が高まる

PRツールであるサイトやパンフレットの多言語化、外国人タレントを起用したPR動画展開、外国人に対してのアプローチだけではなく、国内の日本人を啓蒙していく間接的なPR活動などさまざまなインバウンドPR活動のトレンドがある。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

bonbi GOSSIP 編集部 bonbi GOSSIP 編集部
   
            スゴイコト