2018年11月19日 更新

プレスリリースランキング11月

年末に差し掛かる11月。プレスリリースはどのようなものが注目を集めているのでしょうか。

330 view

11月のプレスリリース

年末の足音が聞こえる11月。
プレスリリースに引っかける時事トピックは比較的少ない月です。

どんなプレスリリースが注目を集めているのでしょうか?
プレスリリースランキング11月

プレスリリースランキング11月

リアルイベント関連やスケールをアピールしているプレスリリースが人気です。

1位のプレスリリース

東京都港区初となるマラソン大会『MINATOシティハーフマラソン2018』にひっかけたイベント企画のようです。
東京カレンダーWEB上で配信されている、人気ドラマ「港区おじさん」の人気キャストが実際に『MINATOシティハーフマラソン2018』に出走するとともに、その後同日、このイベントのために制作された映画『港区おじさん THE MOVIE -最後の乾杯-』をTOHOシネマズ 六本木ヒルズの『SCREEN7』(最大収容533人)にて、「この日1日、1回だけ」のプレミア上映を行うとのこと。

そのあと行われる「港区おじさんファンミーティング」では立食パーティ形式で、作中の出演者と交流を持てるのだそう。
前回のファンミーティングには、3,000名を超える申し込みがあったそうで、今回に関しても参加者多数により、応募は締め切られています。

このプレスリリースのポイント

・東京都港区初となるマラソン大会に引っかけたこと(*メディアは初物を好みます)
・このイベントだけのために映画まで製作し、かつそれが1日限定のプレミア上映であること(*大仕掛けなネタ作り)
・作中の出演者と立食パーティができる(*ユーザー参加型)

2位のプレスリリース

アジア最大級の音楽授賞式「2018 MAMA」の参加者の告知(韓流アーティストのBTS、TWICE、Wanna Oneなどが参加)、チケットの販売情報や投票方法の告知をしているプレスリリースです。

このプレスリリースのポイント

特段内容に注目すべき工夫はなく、事実情報メインの伝達なのですが、BTS(防弾少年団)など著名かつ人気のあるグループ情報をメインかつシンプルに押し出すことを意識したまとめ方をしています。

有名グループの肖像権のある写真を引用していることも注目を集めた理由の一つに挙げられます。

3位のプレスリリース

通常のポテトチップスの約3倍の厚さがあり、食べ応えのある新商品をエリア限定で販売するというカルビーのプレスリリースです。
「お客様の生活の一部となるような、これまでありそうでなかった新しいポテトチップスを作りたい」との担当者の熱い想いから開発に着手しました。約10ヶ月間の開発期間を経て、2018年2月にテスト販売を行い、お客様から大変ご好評いただいたことから、このたび本発売する運びとなりました。

金貨のようなポテトチップス ポテトデラックス

Web限定CMを制作するという熱の入れよう

このプレスリリースのポイント

・通常の3倍という厚さ(*メディアはスケール性を評価)
・新商品であることのアピール(*メディアは新規性を評価)
・Web限定CMまで作るという情熱(*手をかけた新規性をメディアは評価)

関連する記事 こんな記事も人気です♪

コロナウイルス関連ネタのプレスリリース

コロナウイルス関連ネタのプレスリリース

2月下旬より、コロナウイルス関連のニュースが増加してきました。各国感染状況など国内に留まらないニュースまで取り上げられるようになっています。そのタイミングではどのような記事やプレスリリースに注目が集まっているのでしょうか?
今話題のプレスリリースランキング(2月)

今話題のプレスリリースランキング(2月)

PRTIMESで2月に話題のプレスリリースはどのようなものなのでしょうか?PRのストーリー作りやプレスリリース上の工夫を読み取っていきます。
プレスリリーストレンドチェック(2018年9月)

プレスリリーストレンドチェック(2018年9月)

9月のプレスリリースはどんなものが注目を集めているのでしょうか?話題の仮想通貨関連や婚活マッチングサービスなどのWebサービス系が注目を集めているようです。1位のリリースは、危機管理広報の参考になるプレスリリースでした。
外国人訪日客向けPR活動の重要性が高まる

外国人訪日客向けPR活動の重要性が高まる

PRツールであるサイトやパンフレットの多言語化、外国人タレントを起用したPR動画展開、外国人に対してのアプローチだけではなく、国内の日本人を啓蒙していく間接的なPR活動などさまざまなインバウンドPR活動のトレンドがある。
プレスリリースのタイトルや見出しの秘訣とは?

プレスリリースのタイトルや見出しの秘訣とは?

インターネット以前と以後で変わったこと、非同期型コミュニケーションツールの誕生、情報発信できる広報サイトの誕生によりプレスリリースのタイトル、見出しやリードのつけ方はどのように考えていくべきなのでしょうか?ネット以前を振り返りながら考察していきます。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

bonbi GOSSIP 編集部 bonbi GOSSIP 編集部
   
            スゴイコト