bonbi GOSSIP 編集部

ボンビゴシップの編集部アカウントです。マーケティング関連記事、プロモーション関連記事、プレスリリースをはじめとしたPR関連記事を執筆していきます。今やプロモーションや販売促進と切っても切れない「インターネット」や「スマートフォン」に関する話題も取り上げます。

文具好き女子(齢 40代)文具女子博に行く
スマホでのメッセージ交換が主流になった現代でも、様々な文具が人気です。それもレトロデザインが人気。そこには「かわいい」というインサイトがあるようです。楽しんで買い物ができるのも文具の魅力です。
bonbi GOSSIP 編集部 |
533 view

ニューヨーク店頭レポートシリーズ New York Holiday Season Research 第2回
ニューヨーク店頭レポート第二弾。ニューヨークホリデーリサーチをお届けします。第2回目は家電量販店のベスト・バイ。ブラックフライデーからクリスマス、クリスマス後から年始までをレポートしています。
bonbi GOSSIP 編集部 |
340 view

ニューヨーク店頭レポートシリーズ New York Holiday Season Research 第1回
ニューヨーク店頭レポート第二弾。ニューヨークホリデーリサーチをお届けします。第1回目は万能スーパーのターゲット。ブラックフライデーからクリスマス、クリスマス後から年始までをレポートしています。
bonbi GOSSIP 編集部 |
209 view

国内女子サッカーリーグを盛り上げたい想い
仕事で女子サッカー案件に携わっている凡美社社員が盛り上げていきたい国内女子サッカーリーグ。想いの丈をつづります。
bonbi GOSSIP 編集部 |
242 view

最近よく見るインスタレーションって何? 店頭と結びつく体感型アート
『体感』や『体験』が重視される現在のプロモーション施策。インスタレーションアートの側面から、店頭演出を考察してみます。
bonbi GOSSIP 編集部 |
1,658 view

2022年に配信されたNETFLIXドラマ 面白かったドラマ5選!(ボンビゴシップ編集者が選ぶ)
今年も色々なドラマや映画がNetflixで配信されましたが、ボンビゴシップ編集者が自分の好みで“おもしろかったドラマ”を5つ選びます!
bonbi GOSSIP 編集部 |
468 view

サッカー日本代表、どんなバックキャスティング?勝手にサッカー論。
強豪国に勝ったという結果。目標にしていたベスト8に届かなかったという結果。結果がすべてなのか?次に向かってどのように進むのか?サッカーファンが勝手につぶやいています。ご容赦ください。
bonbi GOSSIP 編集部 |
283 view

カラーユニバーサルデザインですべての人に届く店頭プロモーションを
令和時代のデザイナーが配慮するカラーユニバーサルデザイン。
すべての人に正しく情報を届けるために、まずは色から配慮してみませんか?
bonbi GOSSIP 編集部 |
227 view

子どもの発信力=親の購買力UP
「購買動機付け」に対して凡美社社員が思うこと。子供にはついつい財布の紐がゆるむ、ということでした。プロモーションには色々な手法がありますが、一消費者として生活する中での感想、そんな社員日記です。
bonbi GOSSIP 編集部 |
241 view

ギネスブック認定! タナカヒロカズ運動
以前からメディアにも取り上げられて、結構有名なタナカヒロカズの会。実は凡美社の社員がこの運動のきっかけになっていたのです。タナカヒロカズ運動のギネスブック認定について語っていただきました。
bonbi GOSSIP 編集部 |
506 view

海外店頭販促物視察 第二回
多様性が進んでいる欧米社会。日本とは違った側面での展開や訴求がある。店舗の洞察ではなく、店頭販促什器の洞察。プロセスや理由づけを深堀りすることはできないが、与えられた中で推察をしてみる。
bonbi GOSSIP 編集部 |
482 view

ニューヨーク店頭レポートシリーズ 第五回
世の中の変化についていっている様ではすでに遅れている。未来を妄想し、自らが起点になって動く。凡美社では最先端の街ニューヨークの店舗を定期的にリサーチして発信していきます。シリーズ第五回。
bonbi GOSSIP 編集部 |
390 view

ニューヨーク店頭レポートシリーズ 第四回
世の中の変化についていっている様ではすでに遅れている。未来を妄想し、自らが起点になって動く。凡美社では最先端の街ニューヨークの店舗を定期的にリサーチして発信していきます。シリーズ第四回。
bonbi GOSSIP 編集部 |
253 view

海外店頭販促物視察 第一回
多様性が進んでいる欧米社会。日本とは違った側面での展開や訴求がある。店舗の洞察ではなく、店頭販促什器の洞察。プロセスや理由づけを深堀りすることはできないが、与えられた中で推察をしてみる。
bonbi GOSSIP 編集部 |
1,003 view

ニューヨーク店頭レポートシリーズ 第三回
世の中の変化についていっている様ではすでに遅れている。未来を妄想し、自らが起点になって動く。凡美社では最先端の街ニューヨークの店舗を定期的にリサーチして発信していきます。シリーズ第三回。
bonbi GOSSIP 編集部 |
238 view