2022年12月13日 更新

原始的なイヌ?ヤブイヌって知っていますか?

休日には動物園や水族館によく行ったり、図鑑を見たり、動物の絵を描いたりと、動物中心な感じで過ごしているペット用品部Mが「ヤブイヌ」にスポットを当てて執筆しました。

15,391 view

ヤブイヌを見に行こう

こんにちは!ペット用品部のMです。
現在私はペット用品部に勤務しており、ペット用品の企画やデザイン等を日々行っています。
もともと動物が好きでペット用品の仕事を選んだということもあり、休日も動物園や水族館へよく行ったり、図鑑を見たり、動物の絵を描いたり・・・と動物中心な感じで過ごしていることが多いです。
今回はその動物園で見かけた動物「ヤブイヌ」にスポットを当てて執筆させていただきました。
普段ペットとして接する犬とはまた違った特徴のある動物です。

ヤブイヌってこんな見た目

名前に「イヌ」と付く通りイヌの仲間、イヌ科に属する動物ですが、その中でも現存するイヌ科動物の中では、最も原始的なイヌとされています。
そこで、百聞は一見にしかずということで・・・
 (616)

私が京都市動物園に行った際に撮影した写真です。
いわゆる皆さんが思い描く「イヌ」のイメージとは結構かけ離れた姿をしていると思われた方が多いのではないでしょうか。
丸くて小さい耳、胴長短足の体型などなど、どちらかと言えばイヌと言うより、イタチのような見た目です。

ヤブイヌの位置付け

「ミアキス」と呼ばれる動物が、イヌ及びネコやクマ、アシカといった食肉目の祖先とされています。

今から約6,500万年前~4,800万年前に生息していたとされるミアキスは、樹の上で生活をし獲物を狩っていたイタチやマングースに似たような姿の動物であったと考えられています。
そこから獲物を求めて森から草原に住処を移し、獲物を追跡して捕えるスタイルを身に着けていったのがイヌ科動物の始まりとされています。
その中でも森や水辺での生活で適応するようになったイヌ科動物がヤブイヌ・タヌキなどの種にあたります。
身近な動物なので意外かもしれませんが、タヌキはヤブイヌと同じく原始的な特徴を残すイヌ科動物として知られています。
丸くて小さい耳や胴長短足の体型など、そう考えると似たような特徴がありますね。
 (621)

暁新世~始新世中期
(6,500万年前~4,800万年前)
に生息した「ミアキス」
をその特徴から推察して
描いてみました!
ちなみに、私たちがペットとして接している犬(イエイヌ)は、長らくオオカミが祖先であるとされていましたが、最近の研究で、オオカミから突然変異した種であることが明らかになったそうです。
イエイヌの祖先に関しては諸説ありますが、オオカミとの繋がりが強いというのは確かなようです。

ヤブイヌの生態

ヤブイヌは前述のように原始的な特徴を残す他にも、面白い特徴がいくつかあります。

1.泳ぎが得意
  イヌは基本的に泳ぐことができますが、中でもヤブイヌは泳ぎが得意で、指と指の間に水かきが
  付いています。水にもぐることもできるようです。水辺で生活するヤブイヌならではの特徴です。
2.バック走行ができる
  敵に出くわした時などに、敵を見て警戒しながらバック走行し、巣穴に戻ることができます。
  死角かつ弱点である背中を向けず、なおかつ振り返る手間がないので、
  敵から攻撃を受けるリスクを軽減させることができます。
3.メスが逆立ちしたままマーキングする
  タイトルとおりですが、メスは逆立ちをしたままマーキングをします。
  オスは他の犬と同じく、片足を上げた体勢でマーキングをします。
  オスと比べてメスの方が積極的にマーキングをするそうです。
  『より高い場所にマーキングできる』=『より縄張りをアピールできる』
  ということからこのようなスタイルになったのかもしれません。

ヤブイヌが見られる動物園

この魅力的な動物、ヤブイヌは動物園で見ることができます。
私が言ったことのある動物園を東西1つずつピックアップしてみました。
京都市動物園(京都府)

京都市動物園(京都府)

京都市動物園

さきほどのヤブイヌ写真はここで撮影したものです。
また2016年9月には4頭の赤ちゃんも産まれました。
愛称は公募で決められ「ミコト」「マドカ」「カツマル」「ノリマル」
とそれぞれ命名されました。

他には大きい目と耳が可愛いフェネック(左写真)をはじめ、
渡り廊下の付いた檻で下からトラを見上げることができる工夫や、
タッチパネル(ゴリラでは国内初!)を使って勉強したり、ガラポンを回して餌を出すゴリラの姿なども見ることができます。
また、京都に生息する動物がテーマの新設エリア「京都の森」もおすすめですよ!
よこはま動物園ズーラシア(神奈川県)

よこはま動物園ズーラシア(神奈川県)

よこはま動物園ズーラシア

目線の高さからと、上部の高い場所からと、2つの視点からヤブイヌを見ることができます。上部からは複数のヤブイヌが列を作って歩く様子を見ることもできます。また、2014年には京都市動物園から4頭、名古屋市立東山動植物園から1頭のヤブイヌが来園しました。

その他には、馬とシマウマとキリンを合わせたような不思議な動物、オカピ(左写真)を間近で見ることもできますよ。
とても広い敷地を生かしたジャングルのような外観も、冒険をしているような雰囲気に浸れて刺激的です。

おわりに

ペット用品を考える上で、イヌやネコの生態や習性を踏まえながらプロダクトデザインを考えることが多くありますが、たまにはもっと遡って、イヌやネコのルーツ(起源)となった体型を残した動物を生で見ることで、また新たな発見があるかもしれません。
見た目は大きく違っても、イヌの仲間であることに変わりはないので、意外な共通点などもたくさんあります。

時には広い視点で、過去のものごとを考察してみるのもいかがでしょうか・・・と言いたいところですが、難しいことは考えずに生の動物を見るだけでもとても楽しめますので、日々の刺激が足りないと感じたら是非動物園へ行くことをおすすめします!

関連する記事 こんな記事も人気です♪

I♥PETS  instagramフォローキャンペーン

I♥PETS  instagramフォローキャンペーン

12月から実施しているI♥PETSのinstagramフォローキャンペーンの模様、感謝の意を記事化しました。
犬たちは僕たちの数倍の速さで生きている

犬たちは僕たちの数倍の速さで生きている

ふと手にした漫画本には犬に対しての胸に突き刺さる言葉が・・・。
イケメン若手俳優のご来社

イケメン若手俳優のご来社

新進気鋭の若手俳優さんが来社。AbemaTVの「勝負の冬」という番組に出演している近澤智さんと2017年のミスターコンテストの北海道・東北大会でグランプリを取った平賀勇成さんの二人です。
ディストリビューションサービスの躍進と工夫

ディストリビューションサービスの躍進と工夫

その商品をどう宣伝し、ディストリビューションするか、物流業界の躍進と工夫を目の当たりにしながら、ビジネス機会を考えます。
安藤敬子 | 509 view
週休2日制→3日制目指して大丈夫?

週休2日制→3日制目指して大丈夫?

週休3日制やRPA(ホワイトカラーの単純な間接業務を自動化するテクノロジー)に関するコラムを執筆しました。働き方改革とはどうあるべきなのでしょうか??

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

bonbi GOSSIP 編集部 O bonbi GOSSIP 編集部 O
   
            スゴイコト