2022年12月13日 更新

東西バトル!慣れ親しんだあの味は東と西では違う

お菓子は、関西にあって、関東にないもの、その逆もあり、さらには関西、関東で味付けが違うものもあります。

17,752 view
こんにちは!編集のⅯです。
株式会社ボンビは本社が大阪にあり、ボンビ東京オフィスはグループ会社の株式会社凡美社のビルに
あります。
大阪府堺市出身の私は、今現在ボンビ東京オフィスに勤務しています。
東京に来てから3年半経ちます。
生まれも育ちも南大阪の私は、「ザ・関西色」で育ってきました。
イントネーションが違うのはもちろんですが、東京に出てきて気づいたことが関西、関東で食べ物に大なり小なりの違いがあるということでした。
どちらも美味しいのですが、特にお菓子なんかは、関西にあって、関東にないもの、その逆もあり、
さらには関西、関東で味付けが違うものなんかもあります。インスタント食品もそうですね。
今回は自由コラムという機会をもらったので、せっかくなので、このお菓子の差異に焦点をあてて
自分なりにまとめてみました。

みんな大好きカール

弊社のSP部統括部長はおやつはカールしか食べないと断言する人です。
『それにつけてもおやつはカール♪』というサウンドロゴそのままの統括部長です・・・。
そんな経緯もあり、まず、カールに注目します。

国民的お菓子を代表するカールと言えば、「うすあじ」と言う人も
いれば、「うすあじ」と言う言葉を初めて耳にする人もいるそうです。
気になったので、さっそく買って調べてみました。

食べ比べたのはとあるメーカー様のカールの「チーズあじ」と「うすあじ」です。
色々と話を聞くと、西では「うすあじ」が、東では「チーズあじ」が定番になっているそうです。
 (79)

並べて見てみると、基本的なパッケージのレイアウトは同じで
カールおじさんとその横のケロ太のデザインが違います。
カールおじさんは皆さんご存知ですよね。
このカエルキャラはケロ太っていうんですよ!
 (81)

食べ比べてみた感想は・・・
 (83)

・チーズあじ
香ばしいチーズの匂いが強く、味は濃く、口の中の水分が一気に
もっていかれます。

・うすあじ
チーズあじに比べるとやはり味はうすい。味がうすく、食感が
サクサクしているので飽きずに食べ続けられる気分です。
慣れ親しんでいる分、僕にとってはどちらといえば「うすあじ」を
買ってしまうのですが、やっぱり「チーズあじ」はチーズ味付けの好きな人にはたまらない一品だと思います。
改めて、お菓子のパッケージデザインを見てみると、イラスト情報が分かり易いと思いました。これを見て、何か感じたり、幼少の脳裏に刻まれていくものがあるかもしれませんね。
常に「5感に訴えかける表現をいかにできるか」という仕事をしていますが、味、形、見た目デザイン、匂い、触ったかんじ、全てで記憶されてリピーターになっていく人がいる、そんな魅力を持った商品だと思いました。
おそらく、統括部長もその一人だと思いますが・・・、本人の感想は聞かずにおきます・・・。

揚げ煎餅

次に揚げ煎餅を比べてみました。
西の揚げ煎餅と言えば「ぼんち揚げ」、
対するは東は「歌舞伎揚」です。「歌舞伎揚?なんやねんそれ?」と思った関西人の方、多いのではないでしょうか。
「ぼんち揚げやろー!」と突っ込んでしまいますよね。
「ぼんち揚げ」と「歌舞伎揚」を比較してみると・・・、
見た目は、「歌舞伎揚」のほうが「ぼんち揚げ」に比べて醤油成分が多い為か色が濃く、大きさも違います。

成分の違いは、
「歌舞伎揚」は主にしょうゆ、
「ぼんち揚げ」はしょうゆに加えてかつお、こんぶの成分が入っております。
食べてみた感想としては
 (88)

・「歌舞伎揚」
一口目にからっと、しょうゆの味が口のなかに広がり しつこくなく
食感が軽い印象。
・「ぼんち揚げ」
一口目は味がうすく感じるが、噛むほどに風味が増して、味わい深く
なってきます。
某食リポみたいな気の利いた表現ができなくて申し訳ございません。
ただ、思うのは関西で出ているものはが『かつお』や『こんぶ』などのだし系で味付けをしているんですね。
よく言われる、東西の味付けの違いが普段の食事以外にもお菓子にも違いがあることがわかりました。

ちなみに、「ぼんち」の名前の由来は、ネットで調べたところ、とある小説に出てくる言葉で解説で、【根性がすわり、地に足がついたスケールの大きな『ぼんぼん(男)』の意味で、例え放蕩を重ねても、ぴしりと帳尻のあった遊び方をする男が『ぼんち』である】という意味をとってつけたそうです。
漫才コンビ「ザ・ぼんち」も上記のスケールの大きい男から命名しているそうですよ。

関西でしか見かけない昔懐かしいお菓子紹介

満月ポン

 (92)

あまり若い人には馴染みが無いかもしれませんが、ポンせんべい
です。甘辛い醤油の味付けですが、あっさりしています。
そのおかげが食べ飽きない味わいです。個人的にはたまに紛れ
ている醤油が濃いものが好み。
原材料はシンプルで、ふくらし粉などの添加物は一切使って
いません。年配の方がよく買っているイメージが有ります。
大御所芸能人の方も好きだったとかで写真が載っている
パッケージも出されていたことがあります。

あたり前田のクラッカー

 (95)

皆さん一度は聞いたことがあるフレーズ、「あたり前田のクラッカー」。
ただなかなか食べる機会が無く、関西人の私も実は人生で初めて食べました。
食べた印象は素朴な味わいで、甘くは無く塩味という感じです。
最初はうん?カンパン?と思いましたが、食べていくうちにどんどん
美味しくなってきました。1つ1つが小さいのでボロボロこぼさずに
食べれます。ただクラッカーなので口の中の水分は持って
いかれます。リッツ等が好きな方にお勧めです。
なぜか、ホームパーティをイメージすると「リッツパーティ的な」となりますが、
あたり前田のクラッカーパーティをイメージしている人もいるかもしれないです。

おにぎりせんべい

 (98)

おにぎりの形をしたせんべいで、生地にはお米が使用されています。食べるとだし醤油と焼きのりの旨みが口に広がります。味は結構濃い目です。
 (99)

形とネーミングが面白いのですが、主に西日本で販売されていますので、その認知度も東日本とはかなり差が有ります。ちなみに製造メーカーは三重県にある㈱マスヤという企業です。

鶯ボール

 (101)

もち米と小麦粉を使って作られている甘じょっぱいカリントウ風の
あられです。戦前から存在する商品として、当時は爆弾ボール、
肉弾ボールという名前で販売されていましたが、
戦後、形が梅の花に似ていることから、梅に鶯の連想により鶯ボールと
なったそうです。

黄金糖

 (104)

砂糖と水飴のみで作られており、やさしい甘さとなめらかな味わいです。
独自の製法で砂糖をカラメル化さし、透明感のある金色を生み出した飴です。着色料、香料など食品添加物一切使われていません。安心してお子さんにもあげることが出来ますね!

関東の美味しかったローカルお菓子も紹介します!

スーパーハートチップル

 (107)

弊社オフィスで試食をした際に全員が絶賛したこのお菓子です。
特にビールに合う、おつまみにぴったりな味なので、
お酒好きの先輩から太鼓判をおされました。
パッケージにあるとりにんにくが結構強いので食べ過ぎると
口臭が気になるレベルです。
ほんのり辛さがあるのも特徴。
基本的には関東メインで販売している商品なので、西日本の
人達は知らない人が多いです。
ぜひお土産で買って持っていきましょう。
製造メーカーは、うまい棒でお馴染みの企業さんでした。
いかがでしたでしょうか?私が関西出身なので関西商品が多くなってしまいました・・・。
関西の方は改めて、昔から一緒にいてくれたお菓子に再度敬意を持ったり、関西以外の方は旅行や出張の時に一度食べてみようと思って頂いたり、そこからまた会話が生まれたり、そんなきっかけになったとしたら嬉しいです。
今回は関西、関東の話でしたが、日本にはまだ、北海道、東北、北陸、中部、中国、九州、沖縄とあります。
沖縄のお菓子は有名なものは多いですが、地方それぞれで親しまれているお菓子と精製方法があると思いますので、調べていってまたアップしたいと思います。ありがとうございました。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

イケメン若手俳優のご来社

イケメン若手俳優のご来社

新進気鋭の若手俳優さんが来社。AbemaTVの「勝負の冬」という番組に出演している近澤智さんと2017年のミスターコンテストの北海道・東北大会でグランプリを取った平賀勇成さんの二人です。
ディストリビューションサービスの躍進と工夫

ディストリビューションサービスの躍進と工夫

その商品をどう宣伝し、ディストリビューションするか、物流業界の躍進と工夫を目の当たりにしながら、ビジネス機会を考えます。
安藤敬子 | 475 view
週休2日制→3日制目指して大丈夫?

週休2日制→3日制目指して大丈夫?

週休3日制やRPA(ホワイトカラーの単純な間接業務を自動化するテクノロジー)に関するコラムを執筆しました。働き方改革とはどうあるべきなのでしょうか??
『アラフォークライシス』を打破せよ! 第一回

『アラフォークライシス』を打破せよ! 第一回

NHKの「クローズアップ現代」で放映された「アラフォークライシス」。 「アラフォークライシス」や「7040問題」を乗り越えるのは『自分次第』であり、『私たち次第』ではないでしょうか。
そのポジションは『メイク』。ピルロのすごさとシャビとの比較

そのポジションは『メイク』。ピルロのすごさとシャビとの比較

5月21日にイタリアの天才サッカー選手アンドレアピルロの引退試合が行われました。錚錚たるメンバーが集まりました。今回はピルロにフォーカスをあて、戦略や役割やポジショニングなどを考察したいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

bonbi GOSSIP 編集部 bonbi GOSSIP 編集部
   
            スゴイコト