2019年3月27日 更新

ゼロ高等学院のプロモーション

4月に入学式を迎える、堀江貴文氏主宰のゼロ高等学院がさまざまなプレスリリースを発信している。どのようなプロモーションを行っているのだろうか?

486 view

ゼロ高等学院とは?

堀江貴文氏が主宰する「ゼロ高等学院」。どのような学校なのでしょうか?
特徴は以下の通りです。

・「座学を目的せず、行動を目的とする」教育方針
・通信制高校の鹿島学園高等学校と提携することで高卒資格の取得が可能
ゼロ高は、やるべきことが決まってしまっている既存の学校とは違います。

ゼロ高生は、高校卒業のための学習計画をつくるところからはじまり
ゼロ高生という環境で、自分は何を体験したいのか
自分の人生はなんのためのあるのか、生きる本質を考えることからはじまります。

ゼロ高生、サポーターという仲間とともに、
自分のための、誰かのための道をつくる、それがゼロ高です。

プロモーションサポーター募集というプレスリリース

プロスポーツチームのように、ゼロ高等学院という新しい学校の挑戦を協賛、応援、ともにチャレンジして頂ける方を広く募集するというプレスリリースのようです。


1. ロールアップバナー・サポーター (年間)

o サポーター枠
300,000円 x 8枠

o サイズ
広告枠:W300mm x H300mm
ロールアップバナー:W850mm × H2000mm



o 詳細
堀江貴文主宰、内藤賢司代表、ゼロ高生などが登壇する際に
W850mm×H2000mmのロールアップバナーを2本設置します。
ロールアップバナー1本へ4枠 x 2本、合計8枠を募集いたします。

※初回は2019年4月入学式にて使用予定​
他にもホームページ上のバナーなどのスポンサードメニューも用意されています。「学校やるのにお金を企業から募るなんておかしい」という批判もあるようですが、学校法人認可の学校ではないので、税制面での優遇がなく、補助金や助成金の受給などにも制限があります。
少数精鋭で年間80名程度と通常の高等学校よりも少ない募集人数ではありますが、学校の運営原資はそれなりにかかることが推測できます。

一人あたりの年間学費36万円×80人=2,880万円が年間の基本運営原資と推測できるため、スタッフ数名、先生数名としてもその給与などを考えるとそもそも十分な活動原資とは言えないでしょう。

学校法人ではなく、民間であることを活かして、このようなスポンサードメニューやクラウドファンディングなどを通じて企業や個人から「応援」を募るというのは新しい教育機関運営のあり方ではないでしょうか。

4月に2回目の入学式を行うことをプレスリリース

昨年10月にも入学式を行っており、秋・春入学が可能なゼロ高等学院ですが、春の入学式を4月5日(金)に行うとのプレスリリースがありました。
o 入学式開催日時
日時:2019年4月5日(金)
時間:14:00 ~ 16:30(13:30開場)
場所:日本科学未来館 未来館ホール(東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館)

o タイムスケジュール
13:30 開場
14:00 ~ 14:40 内藤代表、サポーター:ゼロ高生にむけて(40分)
14:50 ~ 15:30 堀顧問:伝える人になるワークショップ(40分)
15:40 ~ 16:20 堀江主宰、内藤代表、坪田顧問:これからの学校、人とのつながりについて(40分)
16:30 閉会
このプレスリリースでは、末尾にメディア関係者の取材申し込み票もついており、登壇する堀江氏を含めて取材申し込みが可能になっていました。
坪田 信貴
坪田塾塾長。これまでに1300人以上の子どもたちを“子別”指導し、心理学を駆使した学習法を展開。多くの生徒の偏差値を短期間で上げてきた。起業家・経営者としても活躍する傍ら、多数の企業でマネージャー研修や新人研修を行う。TV・ラジオ・講演会でも活躍中。著書『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』は120万部超のベストセラーに。
「ビリギャル」で有名な坪田氏も登壇するとのことで、メディアにとっては興味深いコメントが取れる可能性もありますね。
まだ始まったばかりのゼロ高等学院ですが、他の教育機関にはない斬新なプロモーションを行っているようです。

ゼロ高等学院の今後

ゼロ高等学院の今後ですが、有望な卒業生を輩出していけるかどうか、が鍵になりそうです。
ですが、卒業生が成功するには、しばらく時間がかかる場合もあるでしょう。

同じく「行動」を理念とする、DMMが行っているDMMアカデミーでも、「すぐに行動」できる人は全体の1,2割だったそうです。
亀山:うちもDMMアカデミーとかで「自由にやれ」ということは言ってたんだよ。入ったあとは何も指示を出さないから、「社内で自由に動き回っていいからね」「どんな部署に行ってもいいし、自分のやりたいことを決めて動けよ」と言ってた。でも、半年間ほったらかしにして、なんの指示も与えないでやると、1、2割の人しか動けない。

みんな自由を与えても、自由を使えない。「え、どうすればいいんですか!? せめてヒントをください」となるんだ。だから、問題があったら答えるけれど、「自分で勝手に問題を作れ」ということが難しい。

伊藤:そのアカデミーの話で、おうかがいしたいのですが、そうやって「ヒントでもください」と言っていた人が、変わってくんですか?

亀山:いや、ほとんど変わらない(笑)。1割ぐらいは勝手に動いて、残り1割ぐらいは途中で気づいて、なんとか動き出す。でも、残りの8割に関しては、迷子のまま終わっちゃう。

伊藤:なるほど。でもその1割は、変わる人がいるわけですね。

亀山:確かに1割は、今までそういう機会を与えられなかったから、なんとか自分で、苦悩して、考えて、動き出す人はいるね。

伊藤:なるほど。

亀山:でも、やっぱり、教育の中で刷り込まれているから、8割がなかなか動けないままで終わってしまう。
DMMアカデミーと同じようにゼロ高等学院の生徒たちも、教育理念を地で行くような人間に変化し、すぐに力を発揮できなくても、ゼロ高等学院で気付かされたことを通じて10年後に成功をおさめる若者も出てくるかもしれません。

教育産業は忍耐が必要な部分も多いので、それを民間の資本で継続していけるのかも含めて、主宰側の忍耐力が求められているのではないでしょうか。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

盛り上がるレモンサワーのマーケティング&プロモーション

盛り上がるレモンサワーのマーケティング&プロモーション

日経トレンディと日経クロストレンドが発表した「2019年ヒット商品ベスト30」12位に、サントリー「こだわり酒場のレモンサワー」が選ばれた。簡単にレモンサワーを作れる「素」のヒットに続き、RTD缶が800万ケースの大ブレイク。居酒屋でも同一ブランドにして急拡大した。プロモーションの戦略とは?
bonbi GOSSIP 編集部 | 2,014 view
2020年末に解散を迎える「嵐」のプロモーション

2020年末に解散を迎える「嵐」のプロモーション

男性アイドルグループ「嵐」の注目度が年末にかけて上がりつつあるようだ。どのような活動、プロモーション展開を行っているのだろうか。
bonbi GOSSIP 編集部 | 1,075 view
実利的な機能は商品プロモーションで訴求しにくい??

実利的な機能は商品プロモーションで訴求しにくい??

2年に1回、新端末発表、その1年後に改良機種登場、というサイクルで行われているiPhoneの新作発表会だが、今年はどのようなポイントが訴求されたのだろうか? 実利的な機能のプロモーションに着目してみた。
bonbi GOSSIP 編集部 | 1,066 view
ここ1ヶ月で話題となったプレスリリース

ここ1ヶ月で話題となったプレスリリース

ジャニーズタレントをグレーでで塗りつぶした「週刊朝日」の発売のプレスリリースは、画像をうまく使うだけで多くのメディアに取り上げられました。
付加価値マーケティングにより販売促進を狙う

付加価値マーケティングにより販売促進を狙う

社会、自社、商品を俯瞰し、新たな視点でマーケティングを行うことにより、従来の広告宣伝手法と異なる新たな販売促進企画が生まれることがあります。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

bonbi GOSSIP 編集部 bonbi GOSSIP 編集部
   
            スゴイコト